自治会の防災活動

各自治会の防災活動をご案内します。
A区域 B区域 C区域 D区域 E区域

B区域 新田地区

  平成28年7月24日(日)午前9時から、外国人市民のための「防災教室」を開催しました。

わが家の防災マニュアル外国語版(中国語)をテキストに、甲府市における災害を知り、災害への備えや大規模災害時を想定した基礎知識について講話を行いました。

次に、非常食の炊き出し訓練として、防災倉庫に備蓄しているアルファ米の作り方を参加者に経験していただきました。また、炊き上がるまでの時間を使って、日頃からの災害情報収集の意識付けを目的に、防災行政用無線放送をメールで受信できる、「甲府市防災防犯メールマガジン」への登録を行った後、参加者全員で炊き上がったアルファ米を試食し、初めて食べた外国人市民の方々から、おいしいと好評でした。

最後に、新田地区自治会連合会山口会長及び桜が丘自治会連合会高岸会長から、災害時における心得と地域が一丸となること、そして、困ったことがあればいつでも声を掛けていただける間柄になりたいという旨の挨拶をいただき、訓練を終えました。

災害時は、外国人市民も連携・協力して防災活動に取り組む必要があることから、今後もコミュニケーションを深めていただく中で、今回参加できなかった方にも、積極的に防災活動に取り組んでいただきたいと思います。

IMG_2453

IMG_2456

IMG_2455

2014年2月15日~2月15日 おもいやり (人を思う・心の力が動く)
「豪雪の絆」

平成26年2月24日 桜ケ丘自治会連合会

関係各位
豪雪による絆
平成26年2月8日空から白いもの、大雪積雪約50cm今年初めての雪が大雪。
土曜日でも有り緊急車両確保の為に館の前を雪かき、しかし振り続ける雪除雪しても積もる雪、うんざり一夜明け外を見るさらに積もった雪。
昇降状態になったので雪かきを行う、第四自治会員で重機を持ち込んでいた方がいました。
メイン道路除雪を一日かけて行い何とか一車線確保の道路が開通しました。
その一週間後2月14日未明から2月15日にかけ雪が降り続け1953年(61年)から観測史上最多となる一日当たりの降雪量83cmで1894年(120年)観測史上最多の115cmを記録した。
団地では、豪雪災害対策本部を立ち上げる為に、四自治会長を2月15日早朝6時30分第二集会所に召集して会議を行う。
内容は
・メイン道路の確保を優先して除雪を行う。
・緊急車両の通路確保
・火災をおこさない用注意喚起
・全ての自治会で放送する事のお願い
8時30分から四自治会員の方々が団結して除雪に協力してくれました。又いきいきサロンを主体に炊き出しを急きょ、深澤第四自治会長にお願いし快く受けて頂いたこと感謝です。
高齢者の方々が雪の為に物流がとまり買い物にも行けない状況でしたので深澤会長の采配で おにぎりを作って頂き、高齢者に配布して頂きました。
2月16日(日曜日)で健康祭り中止・池田公園清掃中止になり、第三日曜ですので定例清掃日を除雪作業に変えそれぞれの自治会で作業を行い、わき道からメイン道路の通行が徐々に進んだ。
某菓子メーカより電話が入り製造した菓子パンを使ってくれないかの事で四自治会長を招集して意見を聞く、快く引き受ける事を先方に連絡するすでに社長の許可を取り付けて有り。
一便が午後に来たその後自治会より車を出し運搬を行う。各自治会員全ての方に館長・組長の手伝いで渡しを行った。雪の為に団地内バスが運休している状態が一週間位続いており、開通をさせるには、6号館と7号館のバス道路の除雪をしなければいけないが、住宅公社・団地委託業者などに除雪をお願いしたが全ての機械が出ているとの事、ようやく2月23日に重機を入れる段取りが出来、朝から会員の方々の協力でバス路線が開通し。
午後からバスが団地内に入って来てくれました。
今回もいきいきサロンの方々が炊き出しの準備をして頂き有難うございました。
やはり毎年行う防災訓練、昨年新田地区が甲府総合防災訓練の主催地で行った訓練などが行動になり、結果で高齢者の方々も元気で耐えてくれました。
今回の豪雪は四自治会の 団結 絆で乗り越えた会員の方々には除雪をして頂き本当に有難うございました。
又いきいきサロンのメンバーの方々には感謝です(おもいやり)

平成26年2月24日 桜ケ丘自治会会長  髙岸  貢

詳細はこちらから  新田地区除雪報告