自治会の防災活動
各自治会の防災活動をご案内します。

東地区 青沼三丁目東部自治会
自治会情報
地区名:東地区
自治会名:青沼三丁目東部
会員数:122
組数:10
自治会の活動
平成29年6月21日(水)防災研修会を開催しました。
平成29年11月21日(火)
場所 東分団詰所 参加者 23名
今回の講習会では、三角巾の扱い方、毛布を使用した搬送方法、AEDの使用方法の救命指導を行いました。
三角巾の説明では、基本の折り方である八つ折たたみに始まり、本結び、頭部・腕・膝それぞれの負傷部位への処置方法などを説明しました。
参加者の中には、既に熟知している方もおり、初めて三角巾を手にする住民に教える光景も見られました。
搬送方法においては、まず、負傷者を毛布により移動させる方法や、物干し竿と毛布を使用した担架作成と搬送方法、毛布のみでの搬送方法などを説明し、応急担架の搬送を体験していただきました。
心肺蘇生では、傷病者の発見から周囲の安全確認、意識の確認、119番とAEDの協力者への依頼、呼吸確認と胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの使用と一連の流れを説明しました。
終始活発な意見が出される中、訓練参加者が真剣に取組む姿勢から、救命技能の習得が図られたことと思われます。